弾発指・ばね指

弾発指・ばね指の症状
指は腱により曲げ伸ばしすることができます。指を曲げる屈筋腱が浮き上がらないよう押さえているのが靭帯性腱鞘といいベルトとベルト通しの関係に似ています。指を使いすぎたりスポーツ等で指を使いすぎるなどでその部分の腱や腱鞘が摩擦により炎症を起こし腱鞘炎になり、さらに進行すると腱鞘が肥厚したり腱が肥大し通過障害を起こすために引っ掛かりが生じバネのように弾くように伸びる現象をバネ指といいます。
弾発指・ばね指の治療法
超音波治療や指のストレッチ、患部への軽めの「ほぐし」を行いテーピング等を使用し治療していきます。
病院等では患部へのステロイド注射や切開手術をすすめられますが、当院ではその前に微弱電流治療器アキュスコープでの治療をお勧めしています。炎症を抑え肥大や肥厚した部分を緩め腱鞘や腱の通りを良くして痛みや動きの悪さを良くしていきます。当症状でお悩みの方は是非一度ご相談下さい。